スタッフブログ
Staff Blog
ハンチング修理( ゚Д゚)⤴⤵⤴⤵
本日のお修理はエンジンハンチングです(‘ω’)ノ
エンジンのハンチングはエンストを防ぐために回転数を上げたり
逆にアイドリング時に高くなり過ぎるのを防いだりすることで起きる故障です。
まずはダイアグ確認→なし( ノД`)シクシク… ヒントなし
では故障状況を目視にて確認すると・・・
電スロが回転数を落とすまいと開方向に動いていますね( ゚Д゚)
ではオシロスコープを使用し、クランクセンサー、カムセンサーを確認↓
クランクセンサー(黄色いほう)の波形が異常です。
では外しマス( 一一)↓
何やら鉄粉ついとりますねー。
相手側見ます(; ・`д・´)
(; ・`д・´)拡大↓
相手側の歯が折れてました。
クランクスプロケット交換で正常復帰です(^^)/
こんなお修理も新工電機までー