スタッフブログ
Staff Blog
PC138-10 コマツ パワーショベル エアコン点検
皆さんこんにちは辻です(^-^)
今回は「たまにエアコンの冷房が効かない」とのご依頼です。
いざ現場で機械の点検をしてみるとしっかりエアコンは効いていました(^-^;
コンプレッサーやガス量、コンデンサー目詰まり等など、特に異常は見つかりません。
取り合えずエアコンの冷房が出ない症状を再現しようとACスイッチをわざとon、offと繰り返しているとコンプレッサーが作動しなくなりました(;’∀’)
どうもコンプレッサーのマグネットクラッチまで電圧がきていませんでした。
順番に電圧の上流を点検しながら辿っていくとコンプレッサリレーがどうも作動しているのですが電圧を出していません。
↑↑この写真に写っているのがリレーになります。
少し見にくいですがリレーの接点が黒くスパークしてるのがわかります。この状態ではいくらリレーが正常に接点を動かしても電流をしっかり安定して流すことはてきません(・_・;)
今回はリレーの内部が分かりやすいようにあえてリレー本体を分解して中身を撮りました(^-^)
注→精密な部品になりますので皆さんは真似をして分解はしないでください(^-^;大体の場合分解不可です( ̄▽ ̄;)