スタッフブログ

Staff Blog

2022.12.06

プライベート車 ECUデータ書き込み HKS

皆さんこんにちは辻です(^-^) 
今回は私用車(WRX STI VAB C)にHKSさんから販売されているフラッシュエディターという商品をつかってカスタムデータをECUに書き込んでいく作業をしていきます。
書き込むと言ってもやり方は簡単で車両についてあるOBDⅡコネクタを介してフラッシュエディターを操作しHKSカスタムテータを説明書などを見ながらボタンを押していくだけです(^-^)

今回書き込んだのはphase1のデータで、リミッターカット+ドライババビリティー向上(バルブタイミング、電動スロットル、ブーストの最適化)です。
一応データ書き込み前にHKSさんから販売されているマフラー(Hi-power spec L)とインテーク(コールドエアインテークフルキット)は交換済み(‘▽’)

書き込みの結果、説明が難しいですがトルクが欲しい回転数で前よりしっかり出ていて、走りだしてからの加速がスムーズになりました(^^♪
phase2のデータも入っているのですが交換しなければならないパーツがあるのでしばらくは我慢です((+_+))

フラッシュエディターはとても良い商品ですが何かの手違いでECUが壊れる可能性も0ではありませんのでもし興味がある方は専門のショップなどで確実に作業してもらうことをオススメします(・ω・)

前の記事 次の記事