先輩社員の仕事紹介

Our works

コミュニケーション能力に
自信があります。

吉田雄大

自動車整備部/サービスフロント
入社年月日:平成29年4月1日

<保有資格>
デンソーサービス資格検定三級/自動車電気装置整備士
三級ガソリン自動車整備士/低電圧取扱者

  • Q1
    新工電機を選んだ理由は?

    合同説明会で新工電機を見つけ、電装品の取付や車に関わる仕事が楽しそうだと思いました。

  • Q2
    仕事内容を教えて下さい

    電装品の取付やカーエアコンの修理、時にはエアロの取付など、幅広く作業をしています。
    1年ほど前から事務所に入ることが多くなり、電装品取付やエアコン修理の見積、作業や修理の日程調整などをメインとして業務を行っています。

  • Q3
    人に負けないスキルはありますか?

    昔から両親に「人懐っこさが長所やな」とよく言われていました。なのでコミュニケーション能力には自信があります。

  • Q4
    どんな人が新工電機に向いていますか?

    乗用車のエアコン修理、電装品の取付、重機関連の修理など、いろいろな仕事があるので、一概にどんな人が向いているのかはありません。強いて言うなら基本的には作業や取付がメインとなりますので、手先の器用な方は有利になるかなと思います。
    あとは接客もすることがあるので笑顔はすごく大事なポイントです。

  • Q5
    職場の環境・雰囲気について教えて下さい

    上司や先輩もすごく話しやすくアットホームな職場になっています。毎年デンソーの資格試験がありますが、わからないところがあれば優しく教えてくれます。

求職者へのメッセージ

元々私は保育士養成学校に通っていて、車はもちろん、工具の種類なども全然知らないところからのスタートでした。それでも一つ一つ丁寧に先輩が終えてくださり知識や技術が身に付きました。
資格取得に向けてデンソーさん開催の研修もあるので、働きながらでもスキルアップが可能です。もちろん整備士の免許も取れます。
何事にも挑戦する意欲のある方、未経験の方も大歓迎です。

1日の仕事の流れ

  • 8:45

    出勤、掃除、朝礼

  • 9:00

    作業開始。出張作業や自社での修理

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    業務再開。ナビゲーションの見積やエアコンの点検。電装品の取付など

  • 18:00

    片付け、翌日の予定確認、退勤